コンサート Conserts
チケット
販売終了
2025年6月19日(木)
シバムジークサロンコンサート Vol.19
長唄できく江戸の音
4,500円
(税込)
Information コンサート情報
-
開催日
-
2025年6月19日(木)
-
会場
-
公演時間
-
19:00開演(18:30開場)
-
出演者
-
三味線 杵屋 小三郎
平成10年東京生まれ。三味線を祖父7世杵屋勝三郎、父8世杵屋勝三郎、杵屋勝十朗師に師事。20歳で2世杵屋勝三郎の幼名「杵屋小三郎」を4代目として襲名。令和3年東京藝術大学音楽学部邦楽科を首席卒業。在学中宮田亮平奨学金、アカンサス音楽賞受賞。文化庁・北九州市主催 東アジア文化都市交流式典にて新作舞踊曲「門司春秋」「鳥獣戯画EMAKI」作曲・演奏。令和5年度NHK大河ドラマ「どうする家康」サウンドトラックにて三味線ソロを担当。NHK-FM「邦楽のひととき」、Eテレ「にっぽんの芸能」等に出演。令和6年 米・カーティス音楽院作曲科修士課程に日本人として初めて合格。日本の伝統音楽の魅力を海外に伝える為、三味線演奏と共に、邦楽の要素を取り入れたクラシックの作曲にも取り組んでいる。唄 杵屋 勝英治
1994年東京生まれ。2004年より三味線を杵屋清治郎(現 八世杵屋勝三郎)に、2011年より長唄を杵屋和吉に師事、 2011年八世杵屋勝三郎より杵屋勝英治の名を許される。2017年東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業。現在、長唄の唄方として長唄演奏会、歌舞伎公演、日本舞踊公演、NHKテレビ・ラジオなどに出演。また台湾・モンテネグロの海外公演にも参加。
2022年より東京藝術大学音楽学部 邦楽科長唄専攻の研究助手を務める。三味線 杵屋 勝司郎
長唄・長唄三味線を成田涼子師、長唄三味線を故東音小島直文師、杵屋勝十朗師に師事。
津軽三味線を故澤田勝信師に師事。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学邦楽科卒業 。
平成23年第30回津軽三味線全国大会ジュニア級にて優勝。
平成28年市川市文化振興財団 第29回新人演奏家コンクール 邦楽器部門 優秀賞。
令和元年 TVアニメ「ONE PIECE」ワノ国編にて三味線音楽担当として録音に参加。
令和六年SnowMan主演、演出の舞台「祭GARA」にてタテ三味線を勤める。
歌舞伎公演、日本舞踊公演、長唄演奏会など古典音楽を中心に活動中。囃子 堅田 喜之祐
1998 年笛方福原寛の次男として生まれる。
幼少より囃子を伯母の二代目堅田喜代師に師事、堅田新十郎師に師事。
東京都立白鷗高等学校卒業。
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。
「堅田崇」として活動を始め、2023 年「堅田喜之祐(きのすけ)」の名前を許される。
2003 年雛鶴三番叟の太鼓にて初舞台。
日本舞踊会、長唄演奏会、歌舞伎公演などの古典を中心とした演奏活動のほか、NHK放送にも出演。
2020 年市川市文化振興財団「第 33 回新人演奏家コンクール」箏曲「乱輪舌」小鼓一調にて優秀
賞を受賞。
長唄協会会員、白苑会同人。 -
プログラム
-
◉江戸四景 〜江戸に寄せる名曲集〜
◉9代目杵屋六左衛門: 「三曲糸の調」
◉杵屋小三郎: 「風神雷神」
ほか -
主催
-
アーク証券株式会社
-
共催
-
紀尾井町サロンホール運営事務局
-
プレイガイド
-
シバムジークオンラインショップ
-
入場料
-
全席自由 4,500円
-
ダウンロード