FOLLOW US!

Conserts

チケット 販売中
花柳 貴伊那 日本舞踊サロン
器楽

2025年7月31日(木)

シバムジークサロンコンサートVol.21

花柳 貴伊那 日本舞踊サロン

4,500円 (税込)
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

Information

開催日

2025年7月31日(木)

会場

紀尾井町サロンホール

出演者

花柳 貴伊那(日本舞踊)

6歳より日本舞踊を花柳貴答師に師事。自身で構成・振付をした創作日本舞踊作品の発表を主として活動。日本舞踊の古典的表現を要に、多分野の音楽への振付を行う。2008年 坂東玉三郎特別舞踊公演『鏡獅子』胡蝶の精役を勤める。2020年 東京藝術大学音楽学部邦楽科を首席で卒業。在学中に安宅賞、同声会賞、アカンサス賞を受賞。2021年度 第15回「奏楽堂企画学内公募」最優秀企画『朔夜姫ー続・竹取物語ー』作・演出・主演。2022年度東京ミッドタウン日比谷〈NEXTアーティスト〉。 2022年 野田秀樹演出「東京キャラバン the 2nd」に出演。2023年 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を修了。大学院アカンサス賞を受賞。2024年度より日本大学芸術学部映画学科 非常勤講師。

前田朱音(ピアノ)

東京藝術大学作曲科を経て、同大学院音楽研究科作曲専攻作曲研究分野を修了。
ピアノを河合美保、稲垣千賀子、芹澤佳司、杉田美穂、佐渡建洋の各氏に、作曲を澤内崇、鈴木純明、斉木由美、望月京、金子仁美の各氏に師事。
ヤマハマスタークラス ピアノ演奏研究コースにて研鑽を積み、ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール in Tokyo 等にて入賞。
視覚と聴覚の連動性に関心を持ち、紙に刻まれた活字や図形、都市と自然のあわいの陰影――これらが織りなす気配やその余白の中に核を見出し、静謐な空間の構築を目指した創作活動を行う。また、演奏家としても精力的に活動を展開している。

吉田薫子(ヴァイオリン)

2001年生まれ。埼玉県本庄市出身。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、現在同大学大学院音楽研究科修士課程、ウィーン国立音楽大学に在籍。
大学卒業時に同声会賞を受賞、同声会新人演奏会に出演。また大学在学中、藝大室内楽定期演奏会に選出。
大阪国際音楽コンクール第1位、市川市文化振興財団新人演奏家コンクール最優秀賞など入賞多数。
これまでに、コンテンポラリーダンスや和楽器とのコラボレーション演奏に加え、現代音楽や新作公演にも積極的に取り組み、音楽の新たな可能性を追究しながら研鑽に励んでいる。
使用楽器は一般財団法人 山田音楽財団より貸与されているGiuseppe, ROCCA(1860)、弓はFrançois, PECCATTE(ca1845)。

プログラム

リスト:愛の夢 第3番
前田朱音:緑響く
サン=サーンス:『動物の謝肉祭』より「白鳥」
サン=サーンス:死の舞踏  他

主催

アーク証券株式会社

共催

紀尾井町サロンホール運営事務局

プレイガイド

シバムジークオンラインショップ

入場料

一般4,500円

ダウンロード

お問い合わせ

info@shibamusik.com

最近チェックした商品

最近見た商品がありません。

Contact

コンサート企画やチケット販売のご相談、公演に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。