FOLLOW US!

Conserts

チケット 販売中
絵本でつながるクラシックコンサート
合唱 声楽

2025年7月24日(木)

シバムジークサロンコンサートVol.20

絵本でつながるクラシックコンサート

500 ~ 3,000円 (税込)
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

Information

開催日

2025年7月24日(木)

会場

紀尾井町サロンホール

公演時間

①11:00開演 10:30開場 ②13:00開演 12:30開場 (公演時間 約45分)

出演者

坂田茜 ソプラノ

青森生まれ、富山育ち、東京で学び、埼玉在住。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院音楽研究科声楽専攻修士課程を團伊玖磨の歌曲集の論文と演奏で修了。現在同大学音楽学部ピアノ科教育研究助手として伴奏法の授業で歌曲を歌う。第21回北陸新人登竜門コンサートにてオーケストラ・アンサンブル金沢と共演。舞台を重ね、日、伊、独、仏、英、露の歌曲に触れながら、日本語の歌を自由自在に歌うべく研究を重ねる。おはなしきぃたりぃなには第3回定期演奏会より団員として参加。

櫻井奈々子 メゾ・ソプラノ

東京都立富士高校、東京藝術大学声楽科卒業。都内小学校音楽専科講師、声楽個人レッスンと並行し、坂戸小合唱団、富士中学・高等学校合唱部、合唱団絹の道、Coro Oración、Hiratsuka Civic Choir等、年代を問わず多数合唱団のボイストレーナーとして演奏会やコンクール指導を行う。
代表を務めるクラシック音楽団体〝おはなしきぃたりぃな〟では2019年より東京芸術大学卒の音楽家と共に絵本×クラシック音楽で新たな演奏会を企画。これまでに『フィガロの結婚』マルチェリーナ役、『ドン•ジョヴァンニ』エルヴィラ役を務める。演奏の他、指揮、演出、撮影、ヘアメイクとしても舞台に関わる。

高瀬大輔 テノール

愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。これまでに声楽を近藤惠子、中井亮一、永田峰雄、田口昌範の各氏に師事。クラシックの演奏活動のほか、学校、一般団体への合唱指導や、ポップソングを歌うことも得意としている。YouTube《https://youtube.com/@daichan.7707?si=bVc8CDscB7uBJZII》

黒田祐貴 バリトン

第87回日本音楽コンクール声楽部門第2位、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第20回東京音楽コンクール声楽部門第3位。兵庫県立芸術文化センター《メリー・ウィドウ》、アントネッロ《ジュリオ・チェーザレ》、日生劇場《セヴィリアの理髪師》びわ湖ホール《死の都》等に出演。ソリストとして新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等と共演する他、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」、NHK-Eテレ「クラシックTV」等にも出演。2023年2月よりカールスルーエにてドイツリートの研鑽を積んでいる。日本コロムビア『Opus One』レーベルより"Meine Lieder"リリース。

山中麻鈴 ピアノ

兵庫県神戸市出身。3歳よりピアノ、5歳より作曲を始める。東京藝術大学音楽学部作曲科、同大学大学院修士課程を修了後渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ伴奏科修士課程を審査員満場一致の最優秀の成績で修了。帰国後は東京藝術大学指揮科非常勤講師(演奏研究員)を務める。ソロ、伴奏ピアニスト、作編曲活動だけでなくオペラ伴奏やオーケストラの鍵盤楽器奏者、新曲初演にも携わっている。2022年よりチョン・ミョンフン指揮、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏会形式オペラ公演「ファルスタッフ」「オテロ」「マクベス」、また佐渡裕プロデュース、兵庫「ドン・ジョヴァンニ」公演にコレペティトゥールとして参加。

プログラム

公募した絵本や紙芝居が曲なりました!
『十歳、真夏の大冒険』
『ぴたっとぎゅ』
他クラシックの歌曲やオペラアリアなど

主催

アーク証券株式会社

共催

紀尾井町サロンホール運営事務局

入場料

全席自由 一般3,000円、小学生以下500円

ダウンロード

お問い合わせ

info@shibamusik.com(株式会社シバムジーク)

最近チェックした商品

最近見た商品がありません。

Contact

コンサート企画やチケット販売のご相談、公演に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。